こんにちは。
ビジネスコミュニケーション研修講師の川上陽子です。

四国巡業でのアンガーマネジメント研修は、
ハラスメント対策としての研修でした。

なぜハラスメント対策にアンガーマネジメントなのか?

職場でのパワハラ(いじめ・嫌がらせ)は、
個別労働紛争の相談件数でH24からトップを維持しています。

企業にとって、ハラスメントの大きなリスクは
メンタルダウンの社員の増加。
労災では安全衛生配慮義務違反を問われる他、
職場の生産性の低下にもつながります。
また、ハラスメントが起きやすい職場風土は、
様々なトラブルの発生しやすい環境と言えるでしょう。

ハラスメントの主な原因は「職場の人間関係」にあります。

現代の社会構造は、ダイバーシティ(多様性)。
企業においても、多様な属性、能力、働き方、価値観が存在します。

自分の価値観を押し付けてしまうと、良い人間関係は構築されません。

良い、悪いではなく、
人それぞれ何を大切にして働くかは違う、という事実を受け入れることが大切です。

これはワーク・ライフバランスを推進していく際の心構えにもつながります。

頭ではわかっていても、
実際に違う価値観の相手を目の前にすると、
つい感情的になり、
その感情が上手なコミュニケーションを妨げることになります。

よりよい人間関係を築いていくうえで障害となる「負の感情」を
上手にコントロールし、良いコミュニケーションにつなげる。
そして、多様な価値観をどのように受け入れていくのか、
そのヒントがアンガーマネジメントにあります。

ハラスメント対策にアンガーマネジメントはとても有効なのです。

さて、今朝は久しぶりに朝ランしました♪

百間川ランコース☆

百間川ランコース☆

これまたお久しぶりにラン師匠ご夫婦にも遭遇、

家に帰ると、我が家のつくばい?!(笑)が優雅に迎えてくれました♪

癒され空間☆

癒され空間☆