こんにちは、
ビジネスコミュニケーション研修講師の川上陽子です。
コロナ禍のもと
4月からオンラインセミナーに切り替わり
6月以降対面セミナーが復活しつつありますが
これからの研修は
少人数で対面
と
オンライン参加
の
「ハイブリット」研修が増えています。
私が通う「同志社大学ビジネス研究科(DBS」の授業も
ハイブリッド型を採用する先生が増え
地方都市に暮らす私は、その恩恵にあずかっています。
研修、セミナーの可能性が広がりますよね!
今回のテーマは
ハラスメントのない職場を目指すために
①職場における「ハラスメント」とは?
②人材定着を阻むパワハラ
③アンガーマネジメントを上手に取り入れる!
④アンガーマネジメント手法でルール作り
といった内容で構成しました
「この言葉、行為はハラスメントになるのか?」
という質問をいただくことが多いのですが
「これはダメ」
「これはOK」
という末端の捉え方ではなく、
そもそも職場での信頼関係が築けているか
のほうが重要です。
そのために
アンガーマネジメントという心理学トレーニングの方法を使って
職場の「関係の質」をあげていく具体的な方法を体験していただきます。
ただし
その前にまず「自己理解」からスタート。
自分の価値観や
感情表現の方法を理解した後で
他者理解が可能になるのです。
今年度は
起業人事担当者向けに
人材定着を目的とした異なるテーマでセミナーを行ってきました。
今年度は、次回1月に
「アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)」をテーマに実施します
詳細が決まればお知らせいたします。
ぜひご参加くださいね♪