お父様の子育て、アンガーマネジメントへの関心の高さを知ることができました!
こんにちは。
ビジネスコミュニケーション研修講師の川上陽子です。
今年に入り、
小学校の先生向け、
PTA向けの講演が続いています。
昨年末に1,3年向けアンガーマネジメントの授業をした
里庄町立里庄中学校で、
今度は来年度入学の保護者向け講演に登壇。
講演後のアンケートでは、
- 講師の先生がご自分の娘さんとのエピソードを交えながらお話ししてくださるので、とてもわかりやすく共感できた。怒りをコントロールして子育てに活かしたい。
- 感情のままに怒っていた毎日に取り入れていきたいと思える内容だった。
- 私より子どものほうがイライラしていることが分かった。あの子は何に怒っているんだろう。子どもの感情を聞き取れていなかった。
など、思春期を迎えたお子さんに接する難しさからくるイライラを書いてくださった保護者がたくさんいらっしゃいました。
そして岡山市内の公立小学校でも2つの学校で
岡山県青少年健全育成アドバイザーとしてPTA講演会に登壇しました。
岡山県青少年健全育成アドバイザーとしてPTA講演会に登壇しました。
その一つの小学校では、お父様など男性保護者の参加率が非常に高い!
日ごろから参観日やPTA活動にもお父様の参加が多く、
広報部や研修部といった中に「父親部」があるらしく、
父親主体のイベントや活動をされているのだそうです。
広報部や研修部といった中に「父親部」があるらしく、
父親主体のイベントや活動をされているのだそうです。
職場の研修でもアンガーマネジメントを聞いたというお父様もいらっしゃり、
アンガーマネジメントの広がりとともに、
男女の役割境界が変化していることや
アンガーマネジメントの広がりとともに、
男女の役割境界が変化していることや
個人のワークライフバランスが進んでいることを実感しました。
今年も
アンガーマネジメント、そしてワークライフバランスがますます広がっていきそうです☆
アンガーマネジメント、そしてワークライフバランスがますます広がっていきそうです☆